営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | / | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
\ お電話はこちらから /
050-1808-4352
\ 24時間予約受付中 /
\ 当日予約OK! /
こんにちは!
代々木上原駅から徒歩3分、スポーツや仕事のパフォーマンスアップをサポートする代々木上原鍼灸院です。
今回は、「季節の変わり目に来る頭痛」についてご紹介いたします。
最近、日によって気温が大きく変わり、春の訪れを感じる一方で、体調がすぐれないと感じる方も多いのではないでしょうか?さらに、花粉症の症状に悩む方も増えています。
3月は「冬から春への移行期」であり、気温や気圧が不安定になりやすい時期です。今日は、そんな季節の変わり目に起こる不調と、その対策についてお話しします!
頭痛に「鍼×指圧マッサージ」がどのような効果があるのか、また原因や対処法を解説します。
ぜひ、お読みいただきメンテナンスの重要性を感じていただけたらと思います。
3月はスギ花粉の飛散がピークを迎えます。花粉症の症状がひどくなると、次のような不調が現れることもあります。
🌬 鼻づまり・くしゃみ・目のかゆみ → 睡眠の質が低下し、疲れが抜けにくい
🌡 喉の違和感・咳 → のどの炎症が悪化し、頭痛やだるさにつながる
💤 睡眠不足・集中力の低下 → 仕事や家事のパフォーマンスが落ちる
花粉症の人にとって、3月は「アレルギー反応+気圧変化」のダブルパンチで体調が乱れやすい時期です。
✅ 朝起きたら深呼吸をして副交感神経を刺激する
✅ お風呂にゆっくり浸かる(38~40℃のぬるめのお湯)
✅ 夜はスマホを控えめにし、睡眠の質を上げる
✅ 朝晩の気温差が大きい日は重ね着を意識する
✅ 首・手首・足首を温めると体温調節がしやすい
✅ 外出時はマスク・メガネを活用
✅ 帰宅後は衣服の花粉を払ってから家に入る
✅ 鼻や喉のうがいをして花粉を洗い流す
当院では、鍼と指圧マッサージをメインとした施術を行っています。頭痛の解消に向けて以下のような効果が期待できます。
筋肉の緊張をほぐす:固まった首や肩まわりの筋肉を緩めます。また直接的に頭をリラックスさせます。
姿勢の改善:猫背やストレートネックなどを調整し、再発防止に。
深部へのアプローチ:指圧で筋肉の奥深くまで働きかけ、慢性的なコリや緊張をほぐします。
血流促進:全身の血流を改善し、体を緩めていきます。
痛みの軽減:頭痛の炎症をおさえ、筋肉の緊張を緩和する。
血行促進:血流を改善し、回復を早める。
自律神経の調整:ストレスや疲労による筋肉のこわばりを和らげリラックスする。
即効性:痛みの原因となるポイントに直接アプローチ、また関連のある原因を追究して効果を出します。
より深部を刺激できる:指では届かない筋肉の原因となる深い部分の炎症にとどきます。
代々木上原鍼灸院では、強めにしっかりと深部に効かせる「パワフル指圧」と原因となる筋肉に鍼をして動かすことで即効で痛みを改善しやすい「スポーツ鍼」といった独自の手技で頭痛を退治します!
鍼と指圧マッサージを組み合わせた施術で頭痛の根本改善を目指しましょう!一人ひとりの症状に合わせた施術を行いますので、お気軽にご相談ください。
いかがでしたか?
3月は気温・気圧の変化が激しく、花粉症の影響も加わるため、体調を崩しやすい時期です。
毎日の生活習慣を少し意識するだけで、不調を和らげることができます。
もし、頭痛やだるさ、花粉症の不快感が続くようなら、当院の鍼灸・指圧でメンテナンスしませんか?
血行を良くし、自律神経のバランスを整えて、春を気持ちよく迎えられるようにサポートいたします🌸
代々木上原鍼灸院に来られるお客様の声のなかには、「肩こりが楽になって頭痛もスッキリなくなりました!」とありがたい言葉をいただくことがあります。
ぜひ、体を常日頃からケアしながら、トレーニングやスポーツライフを楽しんでみては?
代々木上原鍼灸院
代々木上原駅徒歩3分
院長:成石(ナルイシ)
050-1808-4352
〒151-0064
東京都渋谷区上原1-27-2 アドニス101
https://yoyogiuehara-shinkyu.com/
LINE
@uehara-shinkyu
https://lin.ee/tTv1Yzw